
<お見合いサイト:女性31人被害か 41歳被告を再逮捕>
「お見合いサイト」などを通じて知り合った女性から現金をだまし取ったとして、福岡・東署は19日、住居不定、不動産建設会社役員(41)=恐喝罪などで公判中=を詐欺容疑で再逮捕した。被害は全国27都道府県の女性31人、計2700万円にのぼるとみて調べている。
逮捕容疑は、07年10月〜昨年4月、サイトで知り合った女性(当時39歳)に「母の借金を返したい」「自分の会社が倒産しそう」などとうそを言って、計3回にわたり現金計約155万円をだまし取ったとしている。「金は借りただけ」などと容疑を否認しているという。
同署によると、恐喝事件での逮捕後、容疑者の携帯電話を調べたところ、約1200人の女性の名前が登録されていた。容疑者は「約300人の女性と会った」と供述し、うち約100人と交際していたという。
さらにそのうち被害申告した9人の女性から03年1月〜今年1月の間、「夫に不倫をばらすぞ」と言ったり、撮影した女性のわいせつな写真を「ばらまくぞ」などと言い、計約1700万円を脅し取ったことなどが確認されたという。
取った金は借金の返済や女性との交際費に充てていたらしい。
【毎日新聞 2009年8月19日 13時38分】
怖いです・・

ネット上の出会いというのは、匿名性があり、
誰でも簡単に利用できますからね。
もちろん真剣にパートナーを探して参加する人が
多いでしょうけど、全くその気もない人も参加
できてしまいます。
利用目的もわかりませんし、出会う人たちの素性も
身元も保証されているものではありません・・
手軽に利用でき料金も安いので、いろんな人たちが
いろんな考えで参加できてしまうのが、デメリット
かもしれません・・

ウチの相談に来られる方々からも、お見合いサイトで
嫌な思いをしたとか、ひどい経験をしたとか、中には
危険な目にあったなんて話を聞くことがあります。
最近は、お見合いサイトで結婚して幸せになる人も
いると思いますけど、逆に不幸な経験をする人も
同じくらい存在するような気がします・・

「手軽で安い」サービスには、それなりのリスクも
覚悟しなければならないでしょうね。
全て自己責任の上で利用しなければなりませんよ

やはり専任スタッフがしっかり間に入り、サポート
やフォローをしていくようなところが、間違いない
はずなんです。
多少費用はかかりますが、断然その方が安全です。
費用は安心料だと思ってください。
ウチでは、堅実に、健全に、懸命に、出会いを作って
いきます!
もちろんパートナー候補は保証付きでーす

ウチの結婚相談所