「料金が安いですね」
という声をいただくことがあります。
結婚相談所の相場からしたら、
確かにそうかもしれません。
ただイメージとして、料金が安いというと
それなりのサービスなんでしょ?
変な人しか紹介されないんでしょ?
なんていう風に思ってしまうことが世間的には
多いようですね。
だから、料金の話をすると「何かあるのでは?」
といろいろ勘ぐられることもあります・・

そんなときは時間をかけて納得がいくまで、
しっかり説明するんですが、そうすると大抵は
「それなら安い!」と言ってくれます

費用に対してサービス内容が対価として見合うか、
あるいはそれ以上のものを提供してもらえるのか、
ここが重要なんです

同じ料金で、毎月50人の紹介があるのと、
毎月5人の紹介があるのとでは、当然50人の方
が良いと思うはずです。
同じ料金で、自分の希望に合う人とお見合いする
のと、希望に合わない人とばかりお見合いする
のでは、どちらが良いか言うまでもありませんね。
そういうことなんです。
毎月たくさんのパートナー候補の中から、希望に
合う人を選び、会いたいと思う人とだけとお見合い
をして料金が安いところもありますし、
毎月数名ほど相談所の方で選び、多少希望に合わ
なくてもお見合いをしなければならず、それでいて
料金が高額というところもありますから・・
システムやサービスは千差万別で、料金が高いから
質が良いとか、安いから質が良くないとかということ
ではないんですよ。
そもそも料金なんていうのは、結婚相談所の胸のうち
一つでどんな風にも設定できるものなんです。
最初に40万も50万も払って、結局は結婚どころか
誰一人として出会えなかった、なんていう現象も多い
わけですからね。
「中身が充実していて、料金も安い!」
これが一番です。絶対です。

フカヒレやアワビ、カニなどがふんだんに入っていて、
料金が300円のラーメン!
これなら充分満足してもらえますよね?
これからもウチはこの路線でいきたいと思います

ウチの結婚相談所