彼は、ウチへ入会する前にも一生懸命婚活に打ち込んでいましたが、全く良い女性には出会わなかったそうです。
その婚活の方法というのが、流行りの相席居酒屋に通うことでした。
3カ月で10回近くも出向いたそうですが、婚活とは程遠い結果だったそうです。
確かにたくさんの女性と出会って、一緒に話す機会はあったようですけど、ただそれだけ・・
ある程度の時間話をすると女性は何事もなかったようにさっさと帰っていくのが普通だったのだとか。
そんな状況ですから、純粋な出会いにはなりません(笑)
そもそも、相席居酒屋というのは男性はお金を支払う必要がありますが、通常女性は無料です。
店側は女性を呼び込むため飲食代などを無料にして、その女性との出会いを求めて集まってくる男性からのお金で収益を上げていく構造になっているわけですね。
ですから、女性側は、彼氏探しや婚活を目的で来ているというわけではなく、その多くは無料で飲食できることを目的に利用している傾向があるようです。
当然女性側は無料で利用できるので、出会いや婚活に対する本気度は低く、彼氏がいる人でも友達の付き添いなどで利用しているケースも多いのだとか。
つまり、タダで飲食できるのであれば、我慢して見ず知らずの男性との話し相手もしましょうということかもしれません。
彼の話では、自分の彼氏のノロケ話をする人や、中には既婚者も何人かいたそうですから驚きです(笑)
そんなことで、この相席居酒屋では何も期待できず、婚活にもならないと悟り、もっと確実性の高い婚活を考えて結婚相談所を探し始めて、最終的にウチに入会されました。
彼も「いい年して手軽な出会いで相手を探していても全く無意味ですね」と笑ながら体験談を語ってくれました。
結婚相談所であれば、30代の男性というのは市場価値が高いので、相席居酒屋で婚活するよりは、断然効率的に出会いや交際相手が見つかります。
ガムシャラに婚活しなくても、余裕で理想の相手と巡り会い、結婚に至る可能性が高いわけです。
もちろん紹介相手は身元のはっきりしてい独身の女性ですし、相席居酒屋のようにナンパまがいのことをする必要もありません(笑)
彼が、活動開始直後に素敵な女性と出会い、交際にまで進んでいることがそれを物語っていると思います。
相席居酒屋ほど費用は安くはありませんが、無駄遣いになることはないはずです(笑)
恐らく彼も3カ月後には結婚が見えてくるのではないでしょうか。
相席居酒屋に通った3カ月を考えたら、今は夢のような婚活になっていると思います(笑)
ぜひこのまま突き進んでほしいものですね〜
ウチの結婚相談所はこんな感じのところです
ぜひ応援クリックもお願いします!

にほんブログ村

人気ブログランキング