ただ、婚活で苦労していたわけではありませんが。
1年位前になりますが、突然彼女のお母さんが病に倒れ長期入院することになったんです。
そのため1人娘の彼女がしばらく看病することになり、ウチで活動を始めて1カ月も経たないうちにやむなく休会することになりました。
小さい頃にお父さんは他界していているので、お母さんの面倒を見る人は彼女しかいなかったわけです。
35歳を過ぎて1日も早い結婚を望んでいた彼女にしてみたら非常に残念な休会です。
でも、会社勤めをしながらの看病ですから精神的にも肉体的にもとてもきつく、婚活までの余裕がないため休会は苦渋の決断だったんです。
彼女のこの辛い事情を考えると、こちらも黙って活動再開を待つだけというのも辛いと思いまして、どうにか彼女の結婚の力になりたいとお相手探しは続けていました。
実はウチでは、会員さんが休会中であっても休会理由や状況を見ながら婚活のフォローはしているんですね。
もちろん他で交際相手ができたり、婚活疲れがヒドイなどの理由でなければですが(笑)
彼女が休会に入って半年位したときに、親しくしている結婚相談所の仲人さんから「この男性に合いそうな女性はいません?」と1人の男性会員さんのプロフィールを紹介されたんです。
ここで直感がビビッときたんです(笑)
年齢やライフスタイルや写真の雰囲気から「休会中の彼女にちょうどいいな」と。
そして、彼女に勧めてみたところ1度お会いしましょうということになりました。
男性には彼女の都合に合わせてもらいお見合いを決行したところ、思った通り2人の波長が合い、すんなりと交際に入っていったんです。
彼女は、仕事とお母さんのお世話と交際とで毎日かなり忙しく、ときには音を上げそうになっていましたが、そのたびに婚活はもちろん仕事やプライベートのことまでいろんな相談に乗り、できる限りのサポートを続けたんですね。
とても月会費をいただいていない休会中の会員さんのフォローには思えません(笑)
しかし、それがウチの休会制度の特徴の1つですし、会員さんがそれで喜んでくれて最後は幸せになってくれるなら全く苦になりません。
むしろ苦境の彼女を救えたという満足感が強いですね(笑)
その甲斐があり半年近くの交際で見事に成婚になったわけですので、喜びも大きいです。
その嬉しい報告を聞いたとたんお母さんが元気になったように感じるとの報告もありましたし、これで彼女の未来も明るくなってきたのではないでしょうか。
どんなに厳しい環境に置かれても、苦しい状況に追い込まれても、やはり結婚を諦めてはいけません。
結婚相談所を休会しながらもご縁が生まれるなんてこともあるわけですから、婚活の意欲だけはキープしていてほしいんです!
休会中でも心強いサポーターが、いつも見守っているんですから。
ウチの相談所はこんな感じのところです。
💓ハイレベルな結婚相談所ファニーキープス
登録無料で実際に活動していただけます。
🚩無料トライアル実施中!
ぜひ応援クリックもお願いします!

にほんブログ村

人気ブログランキング